おやつはハニワに入りますか?season2

今はハニワよりも土偶にハマっている。

【過去記事再掲】NEWS担(軽くDD)が10ksに行ってまんまとやられた話のはずが若干違う

 

はじめに

以前のブログ「おやつはハニワに入りますか?」に上げていた記事をサルベージ。

 

KAT-TUN 10ksの感想です。

 

 

本題

しがないぺーぺーがひたすらぐだぐだ喋ってるだけです。

途中で気分悪くなったらブラウザ閉じるんだよ!!!

なんか無駄に懐古しはじめてるんで!

ちなみにオチはない模様!

書き方が一致してなくてごめんなさい……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
街で噂のKAT-TUNコンサートに行きました。
 
2015/11/24からもう半年も経ってたんですね。
なんだかあの日は信じていたものが崩れ落ちるという点ではまるで玉音放送のようだった気がします。非KAT-TUN担のわたしも胸がざわめいて、あの夜と次の日は眠れなくて枕を濡らしました。
 
なんで今回行ったかといえば「確実にあと一年以上見れないなら今の内に見ておけ、後悔するぞ!」というやつで野次馬かよ…って言われそうですが、その位TwitterKAT-TUNコンサートのはなしを聞いていて、期待値だけ上がっていました。
あとV6の20thアニバコンでレーザーに魅せられて、それからすっかりレーザー演出をもっと見たいと思っていたのもあります。先日やっと円盤化されたWhite見たけど、レーザー少なくて泣いた。
 
とりあえず予習として、アルバムの10ksの黒を購入。PVに悶えたし、脱退メンバーいるのに最初からPV収録されてるのに泣いた。NEWSとどこが違うんだろう……と悲しんだ。(おそらく脱退理由の違い)
 
とりあえず聞き込んでいくうちに、「なるほど大変だ、KAT-TUNの楽曲がだいたいツボである」が判明する。hyphenセレクションの楽曲も、「聞いたことないのになぜか懐かしい」という不思議な感覚をくれるものだった。なんなの?KAT-TUNの楽曲ってジャニオタのDNAに普遍なの???
 
 
 
そしてコンサート当日。
銃のペンラと双眼鏡を持ち、1階スタンドで始まるのを待った。
 
ここでカルチャーショックその1。開始のコールが無い。正直5分前から立つのがつらい(足腰が)オタクなのでありがたかったけどコール無くてそわそわしてました。なんか普段使える装備をルール変更で使用禁止にされてまごつく感じ。
 
 
幕が下り、GOLD、Real Faceと始まっていく。自分でも何が起こったのかよくわからなかったんだけど、GOLD流れて3人出てきたところで、勝手に涙が流れてた。これまで全然KAT-TUNを追いかけてないし、何も分からないペーペーが泣いた。この涙はReal Faceまで止まらなかった。なんだろうな?!でもぼんやり、「おめでとう、KAT-TUN」って思った。3人はもうズタボロなのかもしれないけど、KAT-TUNって船は難破しかけてもここまで漕ぎ続けることができた。そして10歳になった。ファンがいる。うまく言葉に出来ないけど、「KAT-TUN、10歳おめでとう、そしてありがとう」って言いたくなった(厳密にはデビューから10年なので10歳ではない)。
あと水でてきて「KAT-TUNってお金あるんだ…」と思いました。水でてくるの嵐で経験してたけど、嵐くらいにならないと出てこないと思ってたから純粋に驚いた。
 
そっからBIRTHはずるい。実はこの曲で「実はKAT-TUNの曲っていいんじゃない?!」って思ってちょこちょこテレビで見るようになったきっかけなんです。まんまとセトリ考えた人にしてやられている。悔しい。ハムあげる。あとこのタイミングでセットから女神像出てきて宗教みが増してたまりませんでした。米俵あげる。
 
んで、THE D-MOTIONってアホなの?!?!!!MPはもうゼロだぜ?!そしてお待ちかねレーザーの雨。脳汁が溢れる。「ヒャッハーーーーー」って踊ってた。画面の映像も好きだったので円盤になる時は是非とも収録して欲しい。ネオンみたいな文字が曲に合っててよかったなー!あと基本的に歌詞カード見ない人種なんですが、その弊害がここで発生して、「忘れない時を」って歌詞の「時を」を「TOKIO」だと思ってた。いやだって…KAT-TUNの約束の地って東京ドームなんでしょ…TOKYO…TOKIO……
 
そしてバイバイする曲(ほんとうにごめんなさい…曲名分かるんですけどあえてこれで呼ばせてください…)。サビの振りなんとなく覚えてて周り見たら出来てしまってなんか不思議な気持ちになったし、どうやらテレビでその当時相当見たことがあるんだなこの曲。
 
WHITE。ここは舞台装置が凄くてそこばっかり見てて人をあまり見てなかった。リフターすげえええって叫んでたわ。後半で羽が飛んだところが凄く美しかった。記憶があやふやなんですが、一番近かったのが多分亀梨さん?(バクステにいたのって亀梨さん?)だったんですけど、「う、美しい…」の言葉しか出てこなかったし、スン、と終わったがつーんの最終回を、たぐちゅーんを聴いていた頃を、それぞれ思い出して1人で傷口をえぐってた。ぐすん
 
そこからのPERFECTでまた「うげーーーーー好きな曲続けてこないでーーー天罰当たりそう」って思ってた。でもよく考えたら今回のアルバムからセトリ作ってるし好きな曲だらけじゃん…?でもここまで好きな曲ばっかり続くとこの後いつか天罰きそうって思っちゃうわけ!!!とぅ、も、ろー!
 
春夏秋冬、この辺記憶ないけど後ろの映像が綺麗だった。
 
DON'T EVER STOP、知ってるのに曲名思い出せなくてスクリーン見た曲その①。この時ばかりはスクリーンに曲名出てくれるのに感謝しかなかった。KAT-TUNくらいしか曲名出してくれないけど、むしろなんでKAT-TUNは曲名出してくれるんだろう…海賊帆見た時から謎なんだよね…そして相変わらず曲中の記憶がありません。多分STOP!って言いまくってたんだと思う。
 
MOON、三者三様のスタンドマイクプレイで観察してて面白かったし、何回考えてもスタンドマイク放置の中丸さんが好きだった。放置、担ぐ、押し倒すって横に並ぶシルエットがほんとに面白かった…答えがひとつにならないし好きだ…。映像の月がでかくて不気味でした。そもそも押し倒しても「あ〜さすが亀梨さん!」だし、担いでも「だよね?!やっぱり上田くんはこうだよね?!」で終わってしまうのは強いし、だいたいパブリックイメージ通りの動きをするのすげ〜な〜と思いました。いやそれがアイドルなんだろうけど…ズレが無くて…
 
In Fact、前奏流れた瞬間に「いんふぁくとキターーーーー!!!」と思わず叫ぶくらいに好きです。かっこよかった。でもどうやらテレビで見てた時は田口くんばっかり見てたみたいで、この曲の印象が田口くんしかなくて(中丸さんほんとうにごめんなさい)ドームで1人困っていました。
 
NEVER AGAIN、ここも記憶がありません。スクリーンで曲名を確認した曲その②でした。
 
僕らの街で、これ聴くとどうやっても小田和正さんが出てくるのですが、まさかドームを自転車で走る小田さんならぬ、バイクで爆走する上田さんが観れるとは思いませんでした。
 
KISS KISS KISS
予想外に田口事変でダメージをくらった人なので、もはやトラウマレベルで、この曲を聴くと、もれなくベスアの赤いコートとぼろぼろの4人を思い出すんですが相変わらずでした。見てて勝手に辛くなってて、そんな自分につらかったです。しかもバクステで踊ってて「くそ!!!つらいけどかっこいいな!!!すき!!」ってペンラ振ってた。オタクの感情忙しい。
 
Will Be All Right
これもちょろっとスクリーンで曲名確認した気がする…。亀梨さんですか?途中の英語の歌詞が追いついてなかった気がするんですが非常に「生だーーー!」と実感できて楽しかったです。KAT-TUNに珍しいファン参加型だった。ファン参加型存在したんだ。びっくり。ウオー。
 
 
MC
いきなり四人ネタやめて。つよい。
上田さんがなんかかわいかったです。ついつい背中を向けてしまう中丸さんが最高ですし、上田さんなら「背を向けてもいい」と思ってないですかあなた。いや、知りませんけど。ここで「ろばまるは尊い」ってあのダサフォント画像思い出しました。
そっからのカトゥネット中丸が最高でした。性癖ジャストミート。ゲラゲラ笑いましたけど。あの宣伝で充電器間を買った人が増えただろうな~と思いました(購入済)し、なぜかシューイチ毎週録画にしようと思いました。HDDの残りありませんけど。
 
 
ハルカナ約束
間違えて頭を振りかけました。ゴリゴリのロックではないと思うけど、体全体で曲に乗りたくなったんです…………
 
RESCUE
レスキューする方が炎をバンバン出してて大丈夫なんですか??!いやどっちがレスキューする方なんだろう。嵐で特効の耐性が形成されたけど、あんなに炎出るとは思わなかった。めっちゃ真っ赤だった。本能寺レベルでドームが燃えた。なんかしゃれこうべ持っててもおかしくなかったよね…(実際持ってません)
 
LIPS
いまだに曲名と曲がリンクしません。あんまり覚えてないけど亀梨さんでギャーーーって言った記憶があるしたぶん間違えて頭振りかけたその②。八分音符でペンラ振って腕が痛かったです。
 
YOU
あいかわらず記憶があいまいですが、「あなたを好きになっていいかな」って言われたら「う、うん」っていうしかなかったです。むしろこっちが言うセリフだよそれ。
 
White X'mas
また記憶ないけどたぶん次のコーナーで吹っ飛んだと思います。
 
HBB
ヒューマンビートボックスの略がHBBということを最近知りました。「HBB?HBDはハッピーバースデーだけどBじゃねーもんなー……」と思ってました。ごめんなさい。
伝説の「ぺぺ!」が聞けてこの時点で魂飛んでました。ぶちかぶちか。はやくHBB見たいんですけどHBBなら他のDVDで見れそうなので安心しています。8小節だけ増えた=15秒だけ伸びた、って発言がまたドツボでした。「小節と秒数でカウントできてるんですねさすが中丸さん!!!SU!KI!」ってなってたらいつの間にかクリニック始まってた…し、誤って亀梨さんが中丸さんの頬に接触してた。
 
 
このあたり何が起こっていたのかよくわからないままに亀梨さんがミスっていた。
 
 
Love yourself〜君が嫌いな君が好き〜
「か、かめにゃんだ……かめにゃんが降臨してる…」と間違えてテンパってる亀梨さんをボー然で見ていました。「そもそも初めて見た演出でミスされたので元がわからんwww」とこっちも焦りましたけど!!!!!!!ヤマナデをリアタイで見ていたのですごく思い入れのある曲ですけど焦る亀梨さんを生で見れたので帳消しです!
 
CHANGE UR WORLD
前のであせってドキドキしてたら「ブオーーーーーン」って走ってきました噂の上田さん。「バイク!!!!!!」って思ったら三輪車でした。二輪免許は持ってないんですか!!?目の前の方でバイク降りてて貴重なところ見れた~やったーって喜んでたら、手りゅう弾投げられてまた目の前で特効されたので心臓が二秒ほど止まりました。(いろいろな意味で)死ぬ。
 
STAR RIDER
ありがとうYUICHI NAKAMARU……みんな大好きレーザーのお時間でした…しかも私の大好きなV6さんもやってた操るタイプのレーザーで、「はひょ~~~~~」ってしてるうちに大好きな乃木坂ちゃんの映像(制服のマネキン)で見た手から飛ばすタイプも出てきて「うわ~~~レーザーの宝石箱や…」とまた中丸さんに魂持っていかれました。
 
 
Going!~ RUN FOR YOU
この辺もまた記憶喪失になってるんだけど、どの衣装だっけ…
どの曲も好きでおそらく全力で踊ってたから忘れてるんです…あと多分野鳥の会してたんだと思う…
 
TEN-"G"
初めて見たんですけど天狗さんたちかわいすぎじゃない…
あと抽選のところは「伝説の40ゲート」の回だったので非常に40ゲートの人がうらやましかった一方、もう少し三塁側当ててやれよ…と思ったり思わなかったり。
ボイスクロック収録では「結局中丸さんおこさねーのかよ!!!」&「さっさとセリフを決めていく二人についていけない上田さん」の二本でした。ありがとうございました。結果録音本番でもついていけなさそうな上田さんで素晴らしかったです。いやー、KAT-TUNのみなさん、キャラと行動が期待を裏切らない。
 
 
RAY
「あーーーーっやってきましたとうとうきました伝説のRAYです!!!」って前奏流れた瞬間脳が身構えて、どんだけクオーターの時のRAYの評判聞いてんだろ…と自分で自分に笑った。けどひたすら神聖な光に包まれて終わった。びみょーに消化不良だったので「これは今回見るのは容量オーバーするから、クオーター買えって、神=KAT-TUNからの啓示…?」ってふざけた理由で押しとどめることにします。そろそろクオーター買います。
 
Dead or Alive
この前奏聞くだけでなぜか死にそう(物理)になるんだけど理由がわかりません。世界情勢のせいでMステ披露が変更されたあのころを毎回思い出します。真っ赤な海が似合っていました。
 
BOUNCE GIRL
また踊りました多分。よって記憶が(以下略)
hey!ってやったと思うけど…
 
4U
「えっここで歌わせるの?!もう本編終わり???」って思いました。聞いただけあって歌えました。あと「MY DEAR SWEET GIRL」って誰。彼氏になった気分で歌いました。竜子ー!俺はここだー!(絶対違う)
 
TRAGEDY~UNLOCK
今年の楽曲来ないまま4Uで終わると信じていたのでまじめにびっくりしました。よかったーまだおわってなかったー!UNROCKのレーザーと水でまいったためにTRAGEDYの記憶がまた消失してるけど多分ダンス見てたんだろうな…このころはちゃんと田口君のパートがわかるので、CDで聞きなれた声じゃなくてまざまざと「あー、2016年の4月なんだなー」と思いました。
UNROCKでまた演出と三人の動きがリンクしてて「あー演出の操作を盗んでる…主導権握ってる…」とぽやぽやしてた。特効や水、レーザーに圧倒されてた(と勝手に思う)三人がその演出の主導権を握るのホントにたまらね~~~~~~楽しい。かつんたのしい。あれ?ひらがなしかしゃべれなくなってるぞ?えいえんにこのじかんおわらなければいいのに~~~~~
 
君のユメ ぼくのユメ
そうでした。この曲やんなきゃ本編終わらねーよ…と同時にこんな楽しい時間が終わると思うと悲しかったです。でもほんとにつらいかなしいというマイナスの悲しさじゃなくて、「きっとまた、会えるよね」という前向きな悲しみで、「これがあと二年見れないなんて世の中は多大な損失をしたな~~~~」って感じでした。いやでも休んでも欲しいんでとても困る気持ちです。
 
アンコール
GREATEST JOURNEY
バラバラコールに苦笑しつつ戸惑いつつ待ってたら前奏で、「ぐあ~~~!!!???ここでやるの!!!!」ってなって、またひっくり返るかと思った。好き!これ聞きたくてUNROCK買ったくらいにタメ旅とGREATEST JOURNEYが大好きです。思い出してまたぎゅーーーっとしました。後枠がNEWSな2人になったのもあってとても複雑です。なんだかんだ「たぐちくんおばかーーーーー」って泣きたかったです。まあ実際は泣けなかったんですよ…
 
喜びの歌~Keep the faith
UNROCKやったせいかめちゃくちゃ視界が煙たかったことしか覚えてないです。すごい霞んでた……有閑倶楽部もリアタイしてたんで曲は覚えてるんですけど~えーんここまで来ると懐かしいってやつ…小学校の頃です…みんな歳を取りましたね…
 
Peacefuldays
K!A!T!T!U!N!海賊帆DVDで見たっきりでしたがその時から記憶に残ってました。そのころからグループ名が曲中に入る曲持ってるっていうのが、当時の人気と時代を反映してるよな~と思いつつ全身全霊でコールしました。コンサート全編通して一番声出したのここです。煙たさも混ざってのどが大変でした。
 
PRECIOUS ONE
う、上田さんちのたっちゃん……ピアノ弾いてる…!ミスタッチの音まで入ってる!!!ちゃんと弾いてる!!!中丸さんはHBBだ…、と生の醍醐味を存分に突っ込まれて嬉しかったし楽しかった!!!!!いいぞもっとやれ!!!ってまた思ったけどあと二年くらいしないと見れないんだっけ??!!あほか!!!(やりきれない思い)
 
BRAND NEW STAGE
初めて新曲聞いたんですがこのタイミングでこの曲名で何とも言えない気持ちです。
ちなみに初見で曲覚えられないので野球中継を見てるかもしれません。
 
そして最後に中丸さんの投げチューでまじめに「はあ????!!!!」って声が出そうになりました。そんなことやると思ってなかった。裏切られました。しかしビミョーにぶちゃいくなお顔だった気がします。それも含めてかわいかったです。
 
 
 どこでやったのか忘れたもの
ドライアイス噴射の三者三様。中丸さんがファンに容赦なくぶっ放してるところがかっこよかったよ!
・中丸さんのフォルムがかわいい猫背
・中丸さんのダンスが手抜きっぽくて好き…重力感が少なくて大野さんみたいでした。大野さんよりかは重力残っててよかったです
・中丸さんから感じるチョロ松と一松感
・末っ子かめにゃんが爆発しててコンサートとバラエティとなんか一番違う
・上田さんの魅力はコンサートじゃないと実は分かんない説(増田さんと同類)
・ろばまるはいいぞ(まさか肩くむと思わなかった)
 
 
 
 
 よくよく考えたら私の世代ってKAT-TUNとぶつかってるわけで…
 
野ブタもごくせんも見ず、「ジャニーズなにそれおいしいの???」だった2006年頃のわたし。でも「青春アミーゴ」もD-51の「NO MORE CRY」は小学校の教室で誰かが歌っていたし、CDがかかっていた。
 
「Real Face」を聞けば、一時期視聴してたウタワラを思い出すし、「Keep the faith」を聞けば有閑倶楽部を思い出す。あの頃からなんでミロクが飴ちゃん食ってる設定なのかわからないし、あの頃の田口くんは未だに好きになれない金髪だなあと思う。
 
「One Drop」はバイバイする曲であると共に、視聴率が酷いとネットでちょくちょく目にしたドラマの主題歌(ファンのみなさんごめんなさい)だし、「喜びの歌」は「特急田中3号」。そんなドラマもあったよね。その頃から鉄好きの血が見え隠れしてたからそれだけ覚えてるんだよね。「田中君がさわやかそうな役だ・・・」とびびった記憶がある。
 
こう書き並べてったらいくらでもなんか出てくるのがKAT-TUNのシングル楽曲だった。嵐好きになったのが2009年だから、その前はろくにジャニーズ知らなかっただろうに、KAT-TUNだけはTOKIO嵐と並んでメンバーの顔が分かってたような気がするし名前もだいたい知ってたと思う。
 
その頃はネットも無く、テレビだけが世の中のカルチャーを知るためのツールだった。あの頃のテレビはまだツールとして機能していたんだろうな。
 
私たちの世代がなぜか知らないけど歌えるジャニーズはKAT-TUNが最後じゃなかろうか???まあJUMPもデビュー曲くらいは行けそうだけど、そのあとのシングル曲まで行けるかって言ったら無理だと思う。
 
やっぱりKAT-TUNって最初からなんか色々とすごいグループだったんだ…と今更ながら実感しています。
 
 
 
いつまでたってもKAT-TUNって好きになれなかったんですけどね。
今でも個人的に抜けた人々が好きになれないんですけどね、そろそろ向き合ってみたいなあと思います。
 
私も(KAT-TUNも)子供だったんでしょうね……(笑)
 
 
というわけでまんまとKAT-TUNに胸倉つかまりました。
でも三人の誰かの担当にはならない気がするし、そもそも一人に決められない。
KAT-TUN」という「人格」の担当にはなりたいと思う。
KAT-TUN」の魅せる、魅せてくれる景色を支えたいと思う。
 
 
うーん。一番近くて簡単な投資はFCしかないのか…もう三人の誰かの口座番号教えてほしい…コンサート資金を積み立てるようなシステムはないんですか??????
三人にお金払いたいのにその大部分を担うCDないとなるとDVD買うしかないじゃないですか!ぷんすこ!
 
 
いろいろと負けて青い紙書いてたらその時は笑ってください。